運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-03-30 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

また、非正規労働者結婚は非常に厳しく、例えば三十五歳から三十九歳の大卒男子結婚しない率でありますが、これは、正規の方は結婚していらっしゃらない方が二五・三%。これに比べて、派遣社員契約社員は六七・二%が結婚しておりません。また、パート、アルバイトについては八五・五%という数字もございます。  結婚後の子供の数についても、男女とも正規雇用の場合は一・九〇人。

長谷川嘉一

2012-07-26 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第8号

まず第一に、日本では大企業に勤める大卒男子正規社員の生涯賃金が、この二十五年間に、三億二千万円から二億三千万円へと最大で三割近く実質的に下落しました。この点はお手元の参考資料一にお示ししたとおりでございます。文書の後ろに参考資料を添付してございますので、御覧になっていただきたく存じます。  集計に当たって活用したデータは二〇〇九年度の年金定期便でございます。

高山憲之

2008-04-11 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

こちらは、大卒男子初任給生産者米価比較表であります。昭和三十五年、大卒初任給は一万三千八十円、生産者米価は四千百六十二円だったんですね。大体三俵であれば初任給の給料に相当したわけであります。ところが、今やこの生産者米価政府買い入れは変わりましたから単純には言えませんが、平成十八年ベースで、大卒初任給は十九万円、約二十万円弱であります。今の米価は、おおよそ一万三千円。

近藤洋介

2005-04-14 第162回国会 両院 年金制度をはじめとする社会保障制度改革に関する両院合同会議 第2号

そして、例えば大卒男子の三割、大卒女子の五割が就業後三年以内に離職をしている。つまり、転職が当然のように起こる時代に変わってきているということであります。もちろん、共働き世帯の方が専業主婦世帯よりも多くなってきております。  そういう新しい時代のライフスタイルに合わせたモデルをつくっていかなければなりませんが、今の制度はそうなっていないというふうに言わざるを得ないと思います。  

岡田克也

1992-12-08 第125回国会 衆議院 労働委員会 第1号

○井上(義)委員 それともう一点、新卒者採用状況でございますけれども、大卒短大卒採用計画人数、これが前年比でマイナスだというような報道もなされておるわけでございまして、民間の機関の調べでも、大卒男子求人倍率が二・二倍ということで、八四年の調査以来最低だ。特に大卒女子が〇・九三倍ということで八年ぶりに一倍を割っている。  

井上義久

1990-06-15 第118回国会 衆議院 社会労働委員会 第12号

全国福祉保育労組調査によれば、昨年の春闘の結果ですが、民間福祉施設で働く労働者は全産業労働者に比べて短大卒以上の女子で約三万円、大卒男子で約五万の給与格差がある。そこで、九〇年度予算に組み込まれている措置費内非常勤人件費単価、一時間当たりですが、保母さんで時間給六百四十四円、そして調理員で五百六円ということになっております。ここのところの改善が急務ではないかと思いますが、いかがです

児玉健次

1981-04-14 第94回国会 参議院 運輸委員会 第5号

そして、女子の場合には、大卒はAの大卒男子と一諸ではなくて、Cの方に女はみんな入っているわけでございますね。A、B、Cという区別がされているわけでございますけれども、たとえばそこには男、女という言葉は書いてない。A、B、Cという区分になっております。それでは、男性がこのCの区分試験を受けたいというときに、男性はCの区分試験を受けることができますんでしょうか。

小笠原貞子

1980-10-28 第93回国会 参議院 内閣委員会 第2号

ところが、ことしの就職状況といいますのは、七月に日本リクルートセンターが発表いたしました全上場企業採用計画調査、これを見てみますと、来春卒業の大卒男子に対する採用予定というのは、ことしの春に比べますと二年連続増加の傾向です。しかし、大卒女子の伸びというのは横ばいです。さらに八二・九%の企業採用予定はゼロという、こういう状態になっております。

安武洋子

  • 1